PAGE TOP

お知らせ

お泊まり会 1日目

  • 園の様子

子どたちが楽しみにしていたお泊まり会が7月25、26日にありました。お泊まり会当日、大きな荷物をたくさん持った子どもたちが登園してきました。少し緊張した表情の子もいましたが、お友だちの顔を見ると自然と笑顔になっていました。園長先生から言葉をいただき、いよいよお泊まり会のスタートです!

バスに乗って最初の目的地は「はれっぱ」!バスの中では、はれっぱの所在地である南幌町の名物やキャラクターのクイズをして楽しみました。南幌の名物は「とうきび!」「キャベツ!」と大盛り上がり!

はれっぱに到着!
〈アクティブゾーン〉大きな滑り台やジャングルジムなどで大喜び。

ジャングルジムにも1番まで果敢にチャレンジ!子どもたちは「全然怖くないよ〜!」と余裕の表情。

大きなトランポリンでは、お友だちと手を繋いで一緒に跳んだり、1人でより高く跳ぼうと頑張る子、寝転がって振動を楽しむ子など様々な楽しみ方をしていました。

〈木育ゾーン〉

木の卵がたくさん入った遊び場では中に皆で入って「お風呂みた~い!」と楽しんでいました。

はれっぱでたくさん遊んだ後は、美春湯(家族風呂)へ行きました。頭や体も自分たちで上手に洗うことができ、汗を流してさっぱり!

お風呂から戻った後は、お待ちかねの夜ご飯です。子どもたちのリクエストで出たカレーライスやからあげなど、モリモリ食べていました。いつもは個数が決まっていておかわりが出来ないからあげも今日は特別におかわりをすることができ、「やった~!おかわりしよう!」と張り切る子も見られました。

お味噌汁の味噌は、4歳児クラスの時に大豆から作った味噌です。皆で作った味噌に「美味しい!」と感動した様子でした。

皆で食べる夜ご飯は、美味しくて笑顔が零れます!

夜ご飯の後は、ゲームあそびの時間です!1つ目のお部屋ではクイズマンが出すひかり〇✕クイズに挑戦!
問題は、ひかりの先生方にまつわるクイズでした。

クイズに正解すると飛び跳ねて大喜び!難しい問題でしたが1問目で全員正解するチームもあり皆の正解する速さに驚きました。

2つ目のお部屋では、ガリガリ君とじゃんけん大会です。じゃんけんに勝つと部屋の中に隠してあるメダルを探す挑戦権を得ることができます。

何かを見つけたようです!何があったのかな?

キラキラメダルをゲット!「見つけたよ~!」と嬉しそうに見せてくれました。

メダルを見つけたご褒美はガリガリ君のアイス!「冷たくて美味しい!」とお友だちと仲良く食べました。「先生も食べたい?」と自分のアイスを差し出してくれる優しい子どもたち。

ゲームの後は、子どもたちのリクエストで花火。

色が変わったり、どんどん高く上がる花火に「わあ~!」という大歓声!終わった後には感動から自然と拍手が沸き起こりました。

パジャマに着替え歯磨きもして寝る準備です。「一緒に寝よう!」と誘い合ったり、空いているところを見つけてごろんと寝転がっていました。

1日遊び尽くしたお泊まり会1日目。たくさん遊んだこともあり気持ちのいい寝息がすぐに聞こえてきました。おやすみなさい。

ふじ組担任 加賀

お問合せはこちらから