PAGE TOP

お知らせ

【4歳児】遊びからたくさんの発見!7月の様子🌟

  • 園の様子

眩しい太陽の陽射しと共に夏がやってきました。

暑さに負けず元気に活動した様子をお伝えします!

赤・青・黄の3色を使って色水あそびをしました!

「赤と青混ぜたら紫になった!」

「ぶどうジュースみたいでおいしそう🍇」

「次何ジュースつくる?」「ジュース屋さんやろう!」ととんどんあそびがひろがっていきました(^^♪

スポイトを使って半紙につけて、どんどん滲んでいく様子を見てみたり新しい発見がたくさんありました!

お部屋でも毎日やりたい!というくらい色水あそびを楽しんでいます。

次は違う色も使ってみたいと声が聞こえてきたので紫・ピンクなど他の色も出して主体的にあそびが発展しています。

色と色の混ざりを理解しはじめ、絵画では絵の具の使い方がとっても上手になりました!

                  <~サークルタイム~>

夏といえば、、、?からみんなで意見を出し合いました!その中で海という子が多く、みんなで海を作りたい!の一言で夏にちなんだ製作はみんなで作る大きな海に決定🌟

                   

海ってどんな生き物がいる?みんなが魚だったらつまらないよね!他にはどんな生き物がいるのかな、、、?調べてみよう!ということで絵本や図鑑を使って海の生き物を調べることに。

実際に調べてみるとたくさんいる生き物に興味津々!だんだんイメージが湧いてきました

<~土台作り~>

子どもたちだけで画用紙を繋ぎ合わせて大きな画用紙を作ります!

                   <~海を表現~>

全身を使って大胆に手形・足形でどんどん青色に染まっていく画用紙にみんなもワクワクしていました

                  <~生き物作り~>

くじらやクラゲ、好きな生き物を絵で描いてハサミで切り取ります🐟

海の中にあるものを考え、わかめ、岩、イソギンチャクも作っていました🐠

                    <~完成~>

クラスごとに大きな海が完成!クラスごとに工夫をしてとっても素敵な海を作りました。

みんなでアイディアを出して作り上げることで達成感を感じることができ、子どもたちにとって

素敵な経験になりました⭐

その他にも夏にちなんだ水あそび等でも子どもたちで意見を出し合い、伸び伸びと主体的に

活動する姿が見られています。

これからも子どもたちの意見を保育に取り入れながら、ワクワクドキドキする毎日を過ごしていきます!

2学期はどんなことをしようかな?また、活動の様子を更新しますのでお楽しみに!

4歳児クラス担任

お問合せはこちらから