9月5日に震度5の地震を想定して避難訓練をしました。
こども達は地震の知らせを放送で聞いて、担任の指導のもと、
安全な場所に集まりました。
それから先生と園庭に速やかに避難しました。

こども達は「地震がおこったら」のお話から、大きな揺れに
よって立っていられなかったり、建物が壊れたりすることを知り、
怪我をしないように避難することの大切さを学びました。

幼児クラスでは避難袋のことや、
防災用品の使い方について知りました。

給食の防災食「田舎ご飯」は多くの子ども達の口に合ったようで、
美味しそうに食べてました。


防災訓練を通して、ご家庭で防災の意識を
高めていただけたらと思います。
担当:上野