PAGE TOP

施設の特長

5つの特長

  • ①自然を感じられる周辺環境
  • ②大きなホールと水槽
  • ③ネット遊具やボルダリングルーム
  • ④砂場・滑り台・畑がある園庭
  • ⑤ガラス仕切りのキッチン
周りには大きな公園と江戸川が流れ、閑静な住宅街の中にあります。
天気の良い日には公園に遊びに行ったり、江戸川の土手を気持ちよい風に吹かれながら歩いたりと閑静な住宅街の中にありながら、身近に自然を感じられる環境があります。
水槽にはカラフルな熱帯魚が泳ぎ、登降園の際には子どもたちが見て「おさかなキレイ」「えびさんいないね?」などと楽しそうに話してくれます。
ホールでは乳児クラスが走り回ったり、幼児クラスが体操をしたりと身体を十分に動かして遊んでいます。またホールには5面が鏡面になている鏡の部屋があり、子どもたちは不思議な感覚に夢中で、ポーズを取ったり鏡を触ったりしています。
1階から2階の階段の吹き抜けを利用した大きなネット遊具があります。不安定な場所を登り降りを繰り返すことでバランス感覚や運動能力の向上に繋がっています。
2階のボルダリングルームは、運動能力の向上だけではなく、「どうやってバランスを保とう」「足をどこにかけよう」「次はどこを握ろう」など頭も使って遊ぶことで考える力も伸ばします。
砂場には2種類の砂が入っていて1つ目は山砂、粘土質の砂で泥団子を作りやすく、2つ目の川砂はさらさらで砂あそびに適しています。砂の性質や感触の違いを楽しめる少し珍しい砂場になっています。
少し低い滑り台で主に乳児クラスの子向けですが、ロープ登りもついているので幼児クラスの子どもたちが力いっぱい登る姿もみられます。
園庭内には小さな畑が4つあり、季節の野菜などを子どもたちで水やりや選定をして育て、自分たちが食べている野菜がどう育ち調理され口に入るのかを知る機会になればと行っています。

中の様子が見えるキッチンでは、調理の様子が見えたり、キッチンの先生とコミュニケーションしたり。食への関心を促す環境を設けています。興味が沸いておままごとでマネしてみたり、食事が作られる様子や作る姿をみたり。日々の生活の中にあることで、自然に「食」を意識できるようにしています。

フロアマップ

  • 1F

  • 2F

お問合せはこちらから