PAGE TOP

お知らせ

こどもの日~どうして『こいのぼり』を飾るの?~

  • 園の様子

どうして『こいのぼり』を飾るの?
「鯉」という魚は、強くて流れが速くて
強い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼって
しまう魚です。

そんなたくましい鯉のように、
子どもたちが元気に大きくなることを
お願いする意味が込められています。
ーーーーーーーーーーーーーー
園内に大きなこいのぼりと兜を飾り、
全園児でこどもの日の集いを行いました。

ーーーーーーーーーーーーーー
お集まりでは、パネルシアターで
こいのぼりのお話を楽しみます。

手形やシールあそびで表現した
大きなこいのぼり。

今日はそのお披露目会です。

お集まりの後半では、3~5歳児クラスが
こどもの日について、楽しみながら
学びを深めることができました。

ーーーーーーーーーーーーーー
クラスでは、こどもの日にちなんだ
製作あそびを行いました。

平面のものや立体的なものなど、
年齢に合わせた作り方のこいのぼりが
園内を泳いでいます❣

ーーーーーーーーーーーーーー
子どもたちが、いつも元気で
幸せがずっと続きますように・・・

認定こども園
藻岩そらいろ保育園

お問合せはこちらから