りす組がスタートして1ヶ月が経ちました。
入園してすぐは泣いていた子も園生活に
慣れ、笑顔で過ごせるようになりました☆
今回はりすぐみが大好きなお外あそびの
様子をご紹介します♬
保育者の「お外いこう~!」という声を聞き
準備スタート☆
自分の持ち物がわかり、帽子や靴を
保育者の元へ持ってきます。


いざお散歩へしゅっぱ~つ☆
始めは散歩車へ乗る事を嫌がる子もいましたが
出発すると「楽しい」気持ちに早変わり。
道行く車やブルドーザー、救急車を
見つけると大盛り上がり!

園にはない草花を見つけ、じっくり観察☆


蝶々が飛んでいると指差しをして教えてくれます。
大きなフキを発見!
不思議そうな表情の子どもたちです。


鳥の鳴き声が聞こえると耳を澄まします。
鳥を見つけることができるとにっこり☆
気持ちの良い気温と散歩車の揺れに
眠くなってしまう子も。

保育者と手を繋いで歩く散歩もお気に入り。
たくさん歩き、体力づくりをしています。

園に戻ると、靴や帽子は自分のマークを
探しお片付け。

保育者の援助を受けながらの手洗いも
上手になりました。
「ごしごし」と言いながら、自分で手を洗って
いる子どもたちです。

*****************
戸外でたくさん身体を動かしたり、
草花や虫の観察など、自然との触れ合いを
楽しんでいきたいと思います。
担当:村上 詩織