毎日暑い日が続いています。
暑い日は、テラスで思いっきり水遊び!!
・・・したいところですが、
暑さ指数が高い日は
室内やホールで、タライを使い水遊びをしたり

スライムや小麦粉粘土など感触遊びをしたり
楽器を使ったり(こちらは手作り太鼓です)

毎日様々な遊びを行っています。
先日は、“涼しくなれ~!”と思いを込めて
風鈴を作ってみました。
マスキングテープを紙コップに貼ってデザインし、


すずらんテープをビリビリ~と裂いたら完成!!


マスキングテープもすずらんテープも
自分で好きな色を選んで
個性豊かな風鈴が完成。
鈴の音が、お部屋や玄関を涼しくしてくれているような気がします。

他にも、夏と言えばひんやり、冷たい、かき氷!!
ということで、みんなの顔写真を撮って
かき氷製作をしました!
まずは、ティッシュを丸めて氷を作りました。


自分でくしゃくしゃと丸めたり、保育者と
一緒にやってみました!
続いて、のりを塗ってティッシュを貼り付けます!


のりのベタっとした感触を少し苦手そうにしている
お友だちもいましたが、「ぬりぬり~」と楽しそうに
塗っていましたよ!
のりを付けて、ティッシュを貼ったら、
あま~いシロップ選びです!
シロップの味は、、、
ブルーハワイ(青色)、レモン(黄色)、いちご(赤色)、
緑(メロン)、ぶどう(紫)を絵の具で作ってみました!

「ぱぱとままに作ったよ~!」


いろんな味を混ぜてカラフルかき氷を作って
みたよ!
みんなの可愛い顔写真を付けたら完成!!

子どもたちの素敵な表情がバッチリです!!
りす組担任:斎藤、中田